大河「共和国」

JUGEMテーマ:日記・一般

大河「共和国」

水辺に寄り添って生きる。ひと時を、ゆっくりと海へ向かって流れて行く。
流れを前に、小さな自分をやっと取り戻す。時々、流れの傍に寄り添っている。

傍に腰下ろす人。五木寛之「大河の一滴」(幻冬舎文庫)から引かせて頂く。
釣人は少年に文庫本を朗読する。今日は『人はみな大河の一滴』から始めよう。

 空から降った雨水は樹々の葉に注ぎ、一滴の露は森の湿った地面に落ちて
 吸い込まれる。そして地下の水脈は地上に出て小さな流れをつくる。やがて
 渓流は川となり、平野を抜けて大河に合流する。その流れに身をあずけて
 海へと注ぐ大河の水の一滴が私たちの命だ。濁った水も、汚染された水も、
 すべての水を差別なく受け入れて海は広がる。やがて太陽の光に熱せられた
 海水は蒸発して空の雲となり、ふたたび雨水となって地上に注ぐ。 人間の生命は
 海からはじまった。人が死ぬということは、月並みなたとえだが、海に還る、
 ということではないのか。生命の海に還り、ふたたびそこから空にのぼっていく。
 そして雲となり露となり、ふたたび雨となって、また地上への旅がスタートする。
 存在するのは大河であり、私たちはそこをくだっていく一滴の水のようなものだ。
 ときに跳びはね、ときに歌い、ときに黙々と海へ動いていくのである。 
 私たちの生は、大河の一滴にすぎない。しかし無数の他の一滴たちとともに
 大きな流れをなして、確実に海へとくだっていく。高い嶺に登ることだけを
 夢見て、必死で駆けつづけた戦後の半世紀をふり返りながら、いま私たちは
 ゆったりと海へくだり、また空へ還っていく人生を思い描くべきときにさしか
 かっているのではあるまいか。「人はみな大河の一滴」ふたたびそこから
 はじめるしかないと思うのだ。 /五木寛之「大河の一滴」(本文より部分抜粋)

釣人は只ひたすらゆっくりと読み上げた。少年は流れを見詰め、静かに頷いた。
無言の迫間(はざま)、国境のない空を大河「共和国」が夢の様に流れて行く。

 

アンパン魂

JUGEMテーマ:日記・一般

アンパン魂 

真ん丸頬っぺにビックリ目。荒野に一人、焚火の傍で心暖めてくれる奴がイイ。
「渋味」競い合う余裕、「励まし」勇気貰う温もり、「アンパンチ」逆転ゴール。

フリーランスで生きた。「野火/ Nobi 」を名乗り、そう呼ばれた。辞めた後も、
友は「Nobi」と呼んでくれる。肩書きと組織を離れ、「釣人」を目指して生きる。
北米西海岸を飛び出し、欧州大陸へと辿り着いた。怪力号には及ばぬエンジン。
「STILL ALIVE」は搭載してる。ハイオク期に「アンパン」から「アンドーナツ」へ
パワーアップを図ったが、現在は、意識して「地球に優しい」血糖値を保っている。
布団に蹴りで目覚めた。「シュート!シュート! シュート!」まだ熱い夢が在る。

 

イメージキャスティング

JUGEMテーマ:日記・一般

イメージキャスティング

フライフィッシングを続けていると、「キャスティング」という言葉が付いて来る。
書き上げたラブレター(毛鉤)を如何に届けるか?この探究には卒業証書はない。

深まれば深まる程、悩めば悩む程、失敗すれば失敗の数程、修練と共に結果が在る。
此処まで辿り着けたと安心していると、影法師の如く、ラインはすぐに怪しくなる。
再度「フルライナー」を目指そう。意味の有無を問う前に、その過程が問題点全てを
総浚いしてくれる筈だ。そう、もう一度。簡単そうに投げている人程、其処迄に至る
修練の時を積んでいる。修得は動きの正確さだけではない。千変万化の流れに在り、
最も適した投法を施す、余裕の技数も重要な探究となる。技量に、ガサバリは無し。
釣人は右肘(竿手)の上昇、少年は左手ホールをイメージした。左足が体を止める。
見開いた瞳は定点を見据え、変化と呼応して予測点を見る。左右指先は一枚の布を
上下引裂く如く離れ、戻った。少年は一連の軌跡を思い、釣人は、ない髭を擦った。

 

昏迷の色

JUGEMテーマ:日記・一般

昏迷の色

釣人口伝(くでん)に「夏の黒、冬の白」「流れに同色」「空に同色」などが在る。
縄張りと同色の毛鉤に、なぜ興味を示すのか?隠れ忍ぶ響きには反応を示す。

夕暮れに移る空、灯り始めた青色照明が映える。もう同化してしまいそうな淡色が、
案外しっかりと己の存在を主張している。夕暮れ刻々と深まる「暗闇の境界」なしに
本当にこの青は映えて見えただろうか?釣人は先達の口伝を検証して考えていた。
身を潜める環境色、生命の存在が必携させる絶妙なコントラスト。この辺に秘密が
在りそうだ。「微かな色だネ」少年も認める。野生魚は美しい昏迷に惹かれる様だ。

 

表裏一体

JUGEMテーマ:日記・一般

表裏一体

表裏一体

唐草に馬印のカッコ良い黒チョッキ。いやいや、正面の白髭もお見事だ。
奇怪な黄色の移動車、おじさんの瞳には自信満々の星の輝きが宿っていた。

おとぎの国へでも出で立つ心意気なのだろうか?奇怪な移動車を引っさげて、
おじさんは静かに笑みを湛えている。一分の迷いもなく「表裏一体」の構えだ。
果たしてコペルニクスの一馬力は稼働するだろうか?昨晩、「THE ABYSS」の
DVD を観直した。救ってくれるのは「LOVE」。おじさんは白髭を風にナビかせ、
夢の国へと誘っている。共に夢を見る。何処からか?幼馬の蹄音が響いて来た。

 

やまびこ

JUGEMテーマ:日記・一般

やまびこ

少年時代に初めて作ったモノ。鹿皮の小さな財布には、インキで鷲の絵を描いた。
形在るモノでも、思い出と昇華すれば、心に収めて生涯共に寄り添って行ける。

「飛んで来い!」と呟いたら、「ドンと来い!」と返って来た。吾身を軽くする事、
目下、悪戦苦闘の矢先でも、気になるモノは常に在る。きっと、心に収めて行こう。
我が胸に撫で降ろした。久しぶりに、友の詩人とお茶を飲み、しばらく街を歩いた。
釣人がモンブランの「ブルー・ブラック」インキについて触れると、頷いた詩人は、
「鉛筆もめったに消えないのヨ」と教えてくれた。春暖かい或る日の出来事だった。
『日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ』鉛筆の握り心地を諭してくれた。遥か山の彼方から。

 

きみどり色

JUGEMテーマ:日記・一般

きみどり色

少年が「きみどり色」セーターでやって来た。セーヌ河岸を歩こうと言う提案だ。
彼岸を迎える頃、若葉が青空へ向かって開掌する。此岸から彼岸、彼岸から此岸へ。

少年はセーヌ右岸を目指していた。もう昔に、少年の「右岸の大樹」は切倒されて、
其処には若木が植えられている。それ以来、少年が其処に佇む姿を見てはいない。
「きみどり色」セーターが青空に清々しい。「木緑色」、いや、「君鳥色」などと
一人勝手に当て字を思う。彼岸の頃である。相変わらず、宗教とは無縁の釣人だが
「川を隔て此岸(しがん)と彼岸」説かれた話が心に響き、少年同様、すっきりと
胸に納まった。丁度、川が開き、川が閉まる季節の頃と呼応しているのが不思議だ。

 

残されたモノ

JUGEMテーマ:日記・一般

残されたモノ

毛鉤と付き合い始めて幾昔が過ぎようとしている。思い出の品も増えてしまった。
最近は肝に銘じて身の軽い釣りを心掛けている。「コレマデ」から「コレカラ」ヘ。

モノ溢れる時代を過ごして来た。特殊な用途に使う細分化された品々が開発され、
釣着ポケットは膨らむ一途だった。成長過程の健康的欲求だったのかも知れない。
少年の瞳には、以前の釣人同様の星の熱情が映っている。処方もなく致し方ない。
身を軽くする「ヒント」は如何なる処に残されているか?釣人の思案が続いている。
自分が最も愛しんだ釣りの瞬間。其れは何か?「コレマデ」から「コレカラ」へと
時空を越え、流れ移りながら、或る処へと導かれて行くものだ。モノ満たされて、
忘れかけた調達への飢餓感。無いなりに、工夫に暮れた釣行前夜を思い浮かべた。
「そんなに要りはしないさ」先達は必然性からモノを創って来た。今に残るモノだ。
そんな拠り処へ曳かれて行く。用具手入れを終え、釣人は「コレカラ」に挨拶した。

 

陽のあたるカフェ

JUGEMテーマ:日記・一般

陽のあたるカフェ
 
のどかな光と共に春がやって来た。待ち侘びていた久しぶりの日溜りを味わう。
下町の市場裏、静かで優しい春の流れを味わえる。小川は街中にも流れている。

ごく当たり前の一瞬に、春の陽光が微笑んでいた。シーズン開幕に追われる様に
エンジン全開で少々飛ばして来た。昨日、フランスのニュースで大気汚染警報が
伝えられた。かなり深刻な数値を表したそうだ。早速、車ナンバーの奇数・偶数で
日付けにより交互各日の運転許可となる車規制がしかれた。合わせて、地下鉄、
バス、郊外線などの公共交通手段が無料開放と伝えられた。普段はのんびりとした
フランスだが、政策的な施行には、ちょっと驚く程の大胆なスピードで、根源的な
対策が施される。丁度良い機会と、リズムを仕切り直して、安全スピードに戻そう。
犬君の心地良さそうな顔に教えられた。相棒、少年と共に映画割引の一日を楽しむ。

 

魚の眼力

JUGEMテーマ:日記・一般

魚の眼力

魚にも釣人を見抜く眼力が備わっているものと信じている。加減のない眼だ。
真剣勝負の潔さは、一投入魂の心得から生まれる。それが、ラブレターの渡し方。

「観ている様で、観られているのは、実は、釣人の方かも知れないネ」釣人と少年が
最近辿り着いた合点だ。魚は一体どこら辺から釣人を観ているのだろう?水辺へと
近づいた時点からだろうか?ヒョっ として、川へ向かっている最中からだろうか?
昨晩の準備の時からと答えられたら、もう、紅顔も青顔もなく降参だ。一夜漬けの
ドタバタでは香りも残るまい。もう、全面降伏なのである。起死回生の一投には、
練習積んだ直球しか使えまい。「魚は嘘をつかない」釣人と少年がお互い襟正す処の
合点だ。眼力とは己の在り方を実生活に反映させる生き物が辿り着く底力と心得た。

 

calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM